タイミーで働いて良かった案件5選

今回は

過去に20回以上タイミーで働いてきた僕が、働いて良かった案件を紹介していく。

ぜひ今後の案件選びの参考にしてもらいたい。

では一つずつ解説していこう

 

運送仕分け

みんなが知っているような某運送会社での業務だ。

主な業務内容はこんな感じ。

 

  • 荷物を住所ごとにカゴに入れていく
  • 封筒や資料などを整頓する
  • シールをひたすら封筒に貼る

 

どの業務も簡単ですぐに覚えられる。肉体的な疲労もほぼ伴わない。

特に、荷物を住所ごとにカゴに入れる作業は楽しさすら感じた。

住所というのは7桁で構成されている。

その住所の一桁目の数字で荷物を仕分けていくのだが、これが飽きなかった。

0~9までの鉄製のカゴが用意されており、そこに荷物をどんどん投げ入れていくのだ。

まるでバスケをしているかのようで、童心にかえることができた。

また機会があればやってみたいと思う。

 

賄いつき居酒屋

こちらは一応チェーンの居酒屋。

居酒屋は当たり外れが多いので事前にレビューなどを確認してから申し込むのがよいだろう。

僕が働いた場所はレビューも高く

おまけに賄いつきという貧乏大学生の自分にとって最高の条件だった。

主な業務内容は下記。

 

  • 料理を運ぶ
  • テーブルのバッシング

 

基本的にこれだけ。特に難しいことは何もないため、精神的にも楽だった。

客層は居酒屋なのでそんなに良くない。

僕の勤務した店は個室タイプだったので、運よく客にダルがらみされることはなかった。

 

都心の高級料亭

ここは異世界感がすごい。僕は先述したとおり金銭的に豊かではない。

よって、高級料亭なんて一度も足を運んだことがなかった。

案の定、店の清潔感や高級感に圧倒された。

業務内容は下記の通り。

 

  • 皿洗い
  • テーブル拭き

 

これだけだ。とても簡単な業務である。

まあ高級料亭が単発バイトに難しい仕事を任せるはずもなかろう。

ひたすら皿を洗う、洗う。そして客層もよい。

高級店のため当然である。DQNの金持ちなんてほぼいないからだ。

そして、店主の方も気さくであった。

僕に対し、タイミーさんとしてではなく一人の人間として接してくれたのだ。

こういう店が増えてほしい(切実)

 

スーパーのカート回収

この案件は結構人気ですぐに枠が埋まってしまうため

タイミーの通知をオンにしておくことで勤務しやすくなる。

業務内容は下記の通り。

 

  • スーパー内のカートの数を調整する

 

これだけだ。カートは時間が経つごとに、場所によって数のばらつきが出る。

そこで、スーパーの各所に置かれているカートの数を均等にしていくのだ。

僕は大型スーパーでの勤務であったため、結構な距離を歩いたと思う。

軽い運動にもなるのでおすすめだ。

 

ドラッグストアの品出し

こちらは早朝の品出し案件だ。

開店時間前の集合であるが業務中に開店がスタートして

お客さんのいる中での勤務となった。業務内容は下記。

 

  • 日用品の品出し

 

洗剤、化粧品、おむつなどを各棚にひたすら陳列していくだけだ。特に難しくはない。

しかし注意点が一つ。

僕が働いた店舗は二階建てだったため、階をまたぐ荷物の運搬が大変だった。

意外と重いものもあるので疲れた。働く際には一階建ての店舗をお勧めする。

 

まとめ

いかがだっただろうか。

こうみると色んな種類の案件があるものだ。

応募する際は、労働条件とレビューをよく見てほしい。

そうすることで、少しでも良い案件を獲得することが出来ると思う。

 

コメントを残す

*